あーもんどの日記

アーモンドのような歯ごたえのある文章を書けるように頑張ります。

結婚までの道のり~名義変更~

結婚式までにやったことを記録するシリーズです。

先月のクリスマスに無事入籍することができました。

私は夫の苗字に変えたので、健康保険証と車の免許証の名義変更をしました。

他にも色々変更するものはありますが、早めに終わらした方が良いこの2つについてご紹介します。

 

何もしなくていいよ健康保険証

私は会社で働いているため健康保険証を持っています。

最初は名義変更するために会社に申請しないといけないと思っていたのですが、入籍が受理された時点で新しい名義の保険証の手配がされるようです。

1か月後には新しい保険証が会社に届きます。とても楽で助かります。

 

意外と簡単自動車免許証

さあ次は車の免許証です。免許試験場やお近くの警察所で名義変更が可能です。

新しい名義の住民票を持っていけば10分ほどで変更してもらえます。

どうでもいいですが警察署って行き慣れていないので何もやましいことをしていなくても緊張します。

 

この2つが終わればとりあえず安心です。銀行なども少しずつやっていこうと思います。

 

おわり

 

審神者会in福岡旅行

長谷部と日本号が並んでいるところを見てみたい・・・。

という私の長年の夢を叶えるため今月の9・10日で1泊2日の福岡旅行に行きました。

 

手短に説明しますと、長谷部と日本号とはアプリゲーム「刀剣乱舞」に登場するイケメン化された日本刀です。

2振りは福岡市博物館に所蔵されており、長谷部こと「へし切長谷部」は1月の数日期間限定で常用展示されている日本号と並んで展示されます。

 

私は刀剣乱舞で長谷部が最推しです。

何年か前に京都で行われた特別展示で見たことはあったのですが、

やはり最推しの”実家”には一度行ってみたいというのが審神者心(さにわごころ)

というものです。

そんなわけで博物館やそのほか行った場所を記録で残したいと思います。

福岡に行く予定のかたの参考になれば幸いです。

 

1日目福岡博物館とその周辺散策

博多駅

↓バス

福岡市博物館

↓徒歩

福岡タワー

百道海浜公園付近でランチをした後さっそく福岡市博物館

受付カウンターには長谷部と日本号のかわいいぬいぐるみが置いてありました。

ここではへし切長谷部にゆかりのある黒田家にまつわる品が多数展示されており

より刀たちの時代背景を知ることができます。

そしてついに長谷部たちが展示されているスペースへ・・・!

ここで静かな展示スペースに比例して大盛り上がりだった私の脳内をお届けします。

(わー!日本号はじめまして!!え・・・長すぎない?龍の彫刻が美しい・・すごい迫力・・・柄のところキラキラしてめちゃくちゃきれい・・・これが日の本一の大身槍・・・はんぱないです・・・。

あっ長谷部!!また会いにきたよー!!あれ?なんか縮んだ・・・?日本号見た後だから・・・?それにしても本当かっこいい・・・意外と身幅がどっしりしてて力強く真っすぐ彫られている樋(背面側?にある溝のこと)とそれに反して大きくうねった刀文が長谷部の性格を表しているようで・・・ありがとうございます。)

二振りを一緒に眺めると擬人化された姿で座っている幻覚が見えました。

大満足でした。

ちなみにこのとき同じく刀剣乱舞に登場する「水心子正秀」も展示されてました!

また博物館の目の前に大きな池があり、池に博物館が映った

幻想的な景色を楽しめます。

 

2日目神社巡り

博多駅

↓直通バス

大宰府天満宮

↓バス

宝満宮竈門神社

↓電車

櫛田神社

↓徒歩

住吉神社

 

有名な観光地大宰府天満宮の周辺にお店がたくさんあり、食べ歩きを楽しみました。

また近くに「鬼滅の刃」の炭次郎と同じ名前の竈門神社があるそうで行ってみました。

人で賑わっていた大宰府天満宮と違いのどかな風景に囲まれ静かな神社でした。

 

その後博多駅に戻り近くの櫛田神社
刀剣乱舞ゆかりの場所をネットで探したときにこちらに置いてある山笠がアニメに出ていたとのことで行ってきました。

山笠はものすごい大きさで迫力がありました・・・!!

 

徒歩で行ける距離に住吉神社というへし切長谷部とゆかりのある黒田長政が再建した神社にも寄りました。

 

上記には入れていませんが、空港に「博多やりうどん」といううどん屋さんがありそこでは長いごぼう天を槍に見立ててトッピングされた博多やりうどんが食べられます。

私はごぼう天が3本乗った「天下三名槍うどん」をいただきました!

とてもおいしかったのでぜひ福岡に行かれたときは食べてみてください。

 

おわり

漫画「ハイキュー!!」を語りたい。

先日春の高校バレー決勝をテレビで見ました。

春の高校バレーとは毎年1月に行われる高校バレーで一番大きな大会です。

テレビ中継もされて私は「ハイキュー!!」という漫画の影響で毎年決勝は見るようになりました。

バレーの試合はなんとなく見てるけどルールとかポジションとかはあまり詳しくないという方にもぜひおすすめの漫画なので紹介させていただきます。

 

 

ハイキュー=排球=バレーボール

ハイキュー!!」は週刊少年ジャンプで連載されていたバレーボールに青春をかけた男子高校生たちを描いた漫画です。

主人公、日向が所属する弱小の烏野高校が奮闘し成長していく様は

胸が熱くなるシーンがいくつもあります。

努力、友情、高い壁、切磋琢磨し合うライバルたち・・・まさに青春!という漫画です。

バレーのポジション、ルール、用語なども分かりやすく解説されているので

読めばいつのまにかバレーの知識が頭に入っています。

 

ハイキューで1番好きな人?・・・選べない!!

ハイキュー!!では主人公が所属している烏野高校をはじめ、多数の高校が登場し

高校の数だけさらに多数の登場人物がいるのも魅力です。

物語が進むにつれ様々な人にスポットがあたり、その人なりの苦悩や思いなどが分かり

感情移入しまくりでどの登場人物も好きになっていきます。

それでもあえて一人好きなキャラを言いますと・・・私は赤葦が好きです。

赤葦がどんなキャラなのかはぜひ実際に読んでお確かめください(笑)。

 

男子高校生ってだけでいいですよね。

以上ハイキュー!!の紹介でした。

自身が年齢を重ねるにつれ、高校生が迷いながらも努力し成長していく様は本当に眩しくて尊く感じます。

またバレーと真摯に向き合っている登場人物たちのセリフは、ときに胸を打つものもあり、勇気をくれるように感じます。

みなさんもぜひ読んでみてください!!

 

おわり

メイクの初歩の初歩

「そろそろメイクをちゃんとやらなくちゃな~」と思っているそこのあなた!

「どの化粧品を買えばいいか分からないよ~!」とか、「ネットの情報もたくさんありすぎて結局なにからやればいいか分からないよ~!というか正直めんどくさいよ~!」と思っていませんか?

 

私は思っていました。

当初高校卒業して専門学生になりそろそろ最低限はメイクしないとな~となったとき、

なにからやればいいのか分かりませんでした。

また知識がないときにネットで調べると道具をたくさんそろえてすごく頑張らなきゃいけないと思って、げんなりしてまた今度にしよ~と後回しにしていました。

 

こんなめんどくさがりさんがもし他にもいらっしゃれば最初のとっかかりになる記事を書けたらと思います。

あくまで初歩の初歩でこれをやっとけば大丈夫じゃない?という本当に簡単なことしか書かないのでそこはご了承ください。

 

基本のスキンケア

 メイクの前に毎日のスキンケアはされていますか?

 ここでいうスキンケアは洗顔で汚れを落とし、化粧水・乳液で保湿するまでのことで  

 す。素肌の健康を保つため習慣化しましょう♪

 

眉の形を整えよう

 眉の形で顔の印象はだいぶ変わるのでファンデーションやリップよりも一番にやった

 ほうがいいと思います。

 特に眉毛がボサボサだな、太いなと感じている方は整えると一気に垢抜けて「自分か

 わいいかも・・・!」となるのでおすすめです!

 

 はじめは恐いと思うので眉用のはさみや電動シェーバーで飛び出ている毛を切るとこ

 からはじめて、少しずつ太いと感じる部分を処理していきます。

 最終的には少し短め、少なめな状態にして色鉛筆やクーピーみたいなアイブローで

 足りないとこを書いていくといいです。

 

 また地毛が黒でしたら茶色のアイブローを使うと柔らかい印象になってかわいいと思 

 います。

 私の眉毛は放っておくと両津勘吉みたいになってしまうのがすごくコンプレックスで 

 したが整えるようになってから少し自信を持てました。

 眉毛、大事です。

 ついでに顔の産毛もそっておくとファンデを塗ったときより肌がきれいになるので

 頑張れたらやりましょう。

 

やっとメイクするよ!(笑)

 よくここまで来ました。たいした者です。

 メイクはファンデーションと上記のアイブローとリップもしくは色付きリップクリー  

 ムの3つでOKです。

 絶対きれいに見えるかというよりメイクしてる感が出ます。

 ここでファンデーション種類多すぎ問題が発生するのですが、乾燥気味の方はリキッ

 トタイプで顔がベタ付くなという方はパウダータイプという感じで自分の肌の状態で

 選ぶ感じです。

 それに加え日焼け止め、下地無しOKの物を選びましょう。

 下地とは肌の調子を整えファンデーションきれいに塗るためのアイテムです。

 少しでも難しいと感じるなら最初は1本で大丈夫なものが良いと思います。

 BBクリームもおすすめです。 

 

 では上記3つのアイテムも何を買えば良いでしょうか?

 買いたいものがなければちふれキャンメイクセザンヌのいずれかの

 メーカーが無難です。

 どれも1つ1000円以下で購入できます。

 

でもだんだん楽しくなるよ♪

 以上こんな感じです。

 まずはここから初めてアイシャドーやマスカラなどなど1個ずつやっていけば

 良いのです。

 自分がどんどん綺麗になっていくので楽しくなってきますよ!

 

おわり

カブさんについて語りたい

特別お題「わたしの推し

ここ数日すごい勢いでカブ沼にハマっているので

この場を借りて全力で推したいと思います。

 

カブさんってだれ?

カブさんとは「ポケットモンスター ソード・シールド」に登場するジムリーダーの一人です。

ほのうタイプの使い手でキャッチコピーは「いつまでも燃える男」。

初めて知ったときは熱血のおじさんという印象だったのですが、

知れば知るほどかっこよくてかわいい一面に現在進行形でハマっています。

 

カブさんのここが推せる

カブさんは渋いおじさまという感じでかっこいい反面、

一人称が「ぼく」(ひらがなであることがポイント)だったり・・・

ポケモンのことを「ポケモンくん」と呼んだり・・・

たまにへにゃって笑う笑顔だったり・・・

 

かわいい一面がギャップ大好きな私にはたまらんのです!!!

また彼は別地方出身で、今回の舞台であるガラル地方の人たちより

小柄なところもかわいい。

 

ジムリーダー歴も長いベテランですが、マイナークラスに降格した経歴もあり、

苦労していた時期もあるんだな~とより人間味を感じて応援したくなるおじさんです。

「人生死ぬまで修行 学びつづけよう!」

が口癖で何歳になっても努力し続けるストイックなところも推せます。

 

余談ですがカブさんがよく首にかけているタオルが

ポケモンセンターで販売していたようです。

現在は売り切れでとても残念です。

再販待っています。

 

カブさんの手持ちポケモンになりたい。

以上まだまだ語りたいことはたくさんありますがこんな感じです。

ちなみに私は剣盾まだプレイしていません。

カブさんにハマったのを機に今度知人に借りてプレイしようと思っています。

すごく楽しみです!

 

おわり

結婚までの道のり~婚姻届~

突然ですが2か月前に付き合っている彼からプロポーズをしていただき、12月25日のクリスマスに婚姻届を出そうと思い準備中です。

本当に基本的なことしかしていませんが記録として書きます。

 

婚姻届を役所でもらう

まず、婚姻届けを市役所でもらいに行きました。

失敗してもいいようにもらった枚数は3枚。

今ではかわいいものがたくさんありますがこだわりはなかったのでそこで悩むことは

ありませんでした。

 

戸籍謄本を発行する

自分たちの本籍が提出する市役所にない場合、戸籍謄本が必要です。

戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)は名前の通り自分の家族の生年月日はもちろん両親の親の名前も記載されており、読むと地味に面白いです。

 

証人の署名

成人していればどなたでもOKで私たちはそれぞれの父親に署名してもらいました。

一応2枚書いてもらいました。

彼の実家は遠方で中々行く頻度が少なく、結婚の挨拶もそこそこにじゃあここに署名を・・・って感じで忙しなかったですが一度に済ませました。

 

内容確認

婚姻届に記入し本籍も準備したら当日不備がないように事前に市役所に行って内容確認してもらいました。

少し面倒ですが、当日不備があり受理してもらえないと悲しいので12月の寒い中市役所に向かいます。

特に不備はなく、職員のお姉さんに「完璧ですよ!」と言ってもらいました。

大人になっても素直に褒めていただけると嬉しいものですね。

 

ちなみに私たちはすでに同棲していて同じ場所に住んでいるのですが婚姻届をもらいに行ったとき、職員の方が世帯主は彼?と聞かれ分からなかったので調べてもらったら世帯主は彼になっていたのですが私が彼の世帯に入ってなかった?ようでその手続きもついでにしてもらいました。

 

あとは当日に提出するのみです。

結婚記念日なんていつでもいいと思っていましたがなんだかんだ当日が楽しみです♪

提出後は苗字変更に奔走すると思いますがまた続きを書きたいと思います。

 

おわり

 

 

このブログについて

はじめまして、アーモンドと申します。

自分のできることを増やしたく、ブログをはじめてみました。

考えてばかりで行動するのが遅いため、”まずはやってみる”精神で頑張りたいとおもいます。

 

ブログの方針

・読書が好きなため、読んだ本の紹介

・漫画とアニメも大好き。突然熱く語りだすかも。

・楽器店で受付事務をしています。楽器や音楽で役立つ情報も少し書けたらと思いま   

 す。

・毎日の雑記

 

とにかく文章を書くことに慣れるため、はじめは実りのないことばかり書いていると思いますが、どうぞお付き合いいただけるとありがたいです。